2015.4月
4月の収支 +1300円

10戦 7勝 3敗
6日 +26600円
7日 -64800円
13日 +39200円
14日 +5000円
15日 -23600円
16日 +13700円
20日 +26800円
23日 +3000円
27日 +23700円
30日 -48400円
1日 平均 +130円
前場トータル +48200円 (計10回)
後場トータル -46900円 (計 6回)
目標利益+135000円 達成率 0.93%
(平均予想利益+27000円 ÷ 2× 10日)
(※数字は税引前です。)
月の収支の前にまずお礼を。
前回のトレードで大きく食らってしまい利益を削ってしまい意気消沈しているときに、ブログを読んでくれて、気を使ってブログランキングに投票して下さった方々が何人かいました、お心遣い本当にありがとうございます。よろしければこれからもお付き合いお願いします。
気持ちがうれしかったのでお礼したくなりました。
それでは今月の収支の振り返りに。
4月の課題として甘いINを削るというのが目標でしたが、意識もそこにあったので、まだまだ完璧ではないですけどまずまず実行できたかなと感じます。
ただまだまだ甘いときがあるのでそこも今後更に削っていけたらと思います。
今月特に印象に残っているのが4月7日のトレードで、最初の約-30000円のロスカットはOKだったんですが、その後メンタルを崩して引っ張り過ぎのトレードで利益になっているのに利確せず損失を追加してしまったことと更に持ち越しで次の日に-30000円追加で合計-70000円くらったことですね。
このトレードのせいで後場のトータル収支がマイナスになってしまいました。
これも今後の大きな課題になると思うので、大規模ロスカットの後にどれだけ冷静なメンタルに戻れるかが結果的には利益を増やすことにつながると思うので来月以降も心にとめてトレードしたいと思います。
大規模ロスの後は短期的に悪い流れを引きずっていることが多く、更に悪い方向に吸い込まれやすい状態になっているように感じるので特に注意が必要だと感じます。
4月7日のトレードを冷静にいつも通りやれていれば-50000円分くらいはロスを確実に防げることができていたのでそういう部分で利益を減らさないよう今後頑張っていきたいと思います。
あとは直近4月30日のKDDIにつかまった大規模ロスカットですね。
チャートとしては7日のトレードとは違い食らわざるを得ない形だったのでロスカットになってしまうのは今の自分の実力ではしょうがないかなと思います。
もっと少ないロスで切れた場面もありましたが、やっていることとしてはいつもと変わらなかったので、運とか判断が悪かっただけかなと感じます。微利益が残って本当によかったです。
ただ日足チャートで朝一見たときにソフトバンクとKDDIはちょっとやな感じだと思っていたので、今後も同じようなパターンでくらうようなら対策を考えたいとおもいます。
あとはそれ以外に最近感じ始めているのが、相場が始まってから30分程度で+10000円以上の利益が出てしまうと気持ちが甘くなってトレードもふわふわしている傾向があるようで運が悪いと即マイナスコースになってしまうので、そこの部分も今後の課題として修正していきたいと思います。
今月も微妙なプラス収支ではありましたが、一進一退のトレードが続き3月同様思うように利益が伸びてきていないのもあり、様子を見たいので来月も+100株とはせずに4月と同じ400株ロットで勝負したいと思います。もうちょっと納得のいく収支にならないと500株ロットに踏み出す勇気がわいてきません。
ソフトバンクをよくトレードするんですが資金の都合300株ロットでしかトレードできないので他の銘柄を500株ロットでトレードしてしまうとロットの開きがですぎてしまうという悩みもあります。
4月はだんだん大きな課題から中程度の課題も出始めてきているのでどんどん気付いたところは修正して荒を削って洗練されたトレードに近付けたいと思います。
今月は微妙な収支でしたが一応プラス収支だったと割り切って、気持ちを切り替えて来月5月を迎えたいと思います。
今月の特定口座損益
5月頑張るぞー!
次の更新は7日(木)になります。


いつもありがとうございます。
よろしければポチッとお願いします。

PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
Clear